2008年09月23日
2008年09月22日
初めての・・・野球
週末・・・初めて野球観戦に行ってきました
プロ野球・・あまり観ないので・・・よく分からないが・・・・
タダでチケットを頂いたので・・・行ってきちゃいました
ソフトバンクホークス VS 西部ライオンズ
すっごーい
広い球場・・・に熱気あふれる応援団
キョトン

には、なかったなぁ~~。
ちょうど私たちが座っている場所が、応援団がいる場所。
訳が分からず・・皆に混じって応援してた二人です。
何か・・・応援曲がいくつかあって、それに合わせて踊りも変わるんだよ
前の人を見ながら、頑張ってみたけど
パラパラみたいだ。
踊りを一生懸命していると、野球に集中できなくなったりして・・・不器用な私・・・
初めての場所、経験が・・・たくさん出てくる~~
でも、楽しかった~~
福岡ドームに行く途中で、見つけた饅頭です

蜂楽饅頭
黒あんと白あんの二種類があって・・・
TVの何かの番組で誰かが食べてたんだよね・・・
う・うまい
・・・です。
私的には 黒あんが好きです

http://www.houraku.co.jp/index.html

プロ野球・・あまり観ないので・・・よく分からないが・・・・
タダでチケットを頂いたので・・・行ってきちゃいました

すっごーい

広い球場・・・に熱気あふれる応援団




ちょうど私たちが座っている場所が、応援団がいる場所。
訳が分からず・・皆に混じって応援してた二人です。
何か・・・応援曲がいくつかあって、それに合わせて踊りも変わるんだよ

前の人を見ながら、頑張ってみたけど

踊りを一生懸命していると、野球に集中できなくなったりして・・・不器用な私・・・

初めての場所、経験が・・・たくさん出てくる~~
でも、楽しかった~~

福岡ドームに行く途中で、見つけた饅頭です


黒あんと白あんの二種類があって・・・
TVの何かの番組で誰かが食べてたんだよね・・・
う・うまい

私的には 黒あんが好きです


http://www.houraku.co.jp/index.html
2008年09月19日
阿蘇山(お土産^^)
小旅行にて ゲットした お気に入りの商品です

左が にんにく醤油(熊本にて) で 右が ゆずティー(大分にて) です
ゆずティーはお気に入り
小さじ1杯で ゆずティー(HOT
)が簡単にできちゃうんです。
美味しい~~~
また、はちみつ代わりにも使えるそう←これは、まだ試していないけど
にんにく醤油は チャーハンとかから揚げに使えるかなぁ~と 買っちゃいました

豆乳チーズプリン(黒川温泉にて)
これもまた美味
豆乳? んんん?とは思ったんだが・・・美味しいです。
しっかりと豆乳の味も残りつつ・・チーズの味も残りつつ・・・両方の味を消すことなく・・作られたプリン
でした。
レシピが欲しい~~って感じです

高菜まん(熊本にて)
高菜が ギッシリ 詰まってました。
肉まんの具と 高菜をMIXしたような感じ・・・
あっ 食べ物 ばっかり~~^^
そうそう私達 夫婦は食べる事も大好き
帰ってきて・・・
食べた分・・・ヨガ
してます
また 美味しいの食べたいからねっ~~~



ゆずティーはお気に入り

小さじ1杯で ゆずティー(HOT

美味しい~~~

また、はちみつ代わりにも使えるそう←これは、まだ試していないけど

にんにく醤油は チャーハンとかから揚げに使えるかなぁ~と 買っちゃいました


これもまた美味

豆乳? んんん?とは思ったんだが・・・美味しいです。
しっかりと豆乳の味も残りつつ・・チーズの味も残りつつ・・・両方の味を消すことなく・・作られたプリン

レシピが欲しい~~って感じです

高菜が ギッシリ 詰まってました。

肉まんの具と 高菜をMIXしたような感じ・・・

あっ 食べ物 ばっかり~~^^
そうそう私達 夫婦は食べる事も大好き

帰ってきて・・・


また 美味しいの食べたいからねっ~~~

2008年09月19日
阿蘇山 二日目^^
阿蘇近郊に泊まり 二日目です。
ホテルの温泉にも入り・・・気分は
な感じです。
朝食
をとり、いざ 出発

今日は、大分の由布院を経由して 帰宅する予定
まずは、熊本→大分をつなぐ やまなみハイウェイへ・・・
名前の通り、山と山の間を ドライブ
です。
四方八方 山に囲まれ、山の頂上をドライブしている感じで・・・気分は 最高

目と同じ高さに 雲
があって・・・不思議な感じ
でも 気持ちいい~
阿蘇の山々を見渡せる場所。
(壮大な景色
)
途中、気になった場所を立ちより・・・
ドライブ
していると
九重”夢”大吊橋・・・・
長さ390m 高さ173m 日本一の大吊橋
ムリ・・・ムリ・・・
ジェットコースターも苦手・・観覧車もちょっと苦手・・遊園地へ行くと子供の乗り物で満足をしている私に・・・
ム~リ~
が、旦那様が運転する車は吊橋へ・・・
(アハッ
内心 ドキ
ドキ
)
吊橋の入り口付近に到着・・
長蛇の列です・・・1km以上並んでる・・・
旦那様は、つり橋を渡りたかったようですが、それを見た瞬間にあきらめちゃいました
「残念だったね~」と私(ホッ
)
黒川温泉へ行こう~~
黒川温泉の町並みです。
(風情があって、 日本
って感じです)
今回は、立ち寄っただけですが、次回は、お金を貯めて 泊まるぞ~
素敵です
そのまま 湯布院 へも立ち寄り 福岡へ帰ってきました。
今回の小旅行
で すごく癒されてきました


も最高です。
そして、また九州も最高です
また違った 景色 四季
を感じる事ができたんです。
日本の素敵な所は、四季
をはっきりと感じられる所・・・とよく聞きますが・・・
本当にそうでした・・・
まだまだ これから紅葉
や 寒~い冬
がやってきます。
ずーっと沖縄で育った私には はじめての経験
です。
楽しみながら~過ごそ~っと
楽し~~~いじゃないかぁ
ホテルの温泉にも入り・・・気分は

朝食



今日は、大分の由布院を経由して 帰宅する予定
まずは、熊本→大分をつなぐ やまなみハイウェイへ・・・
名前の通り、山と山の間を ドライブ


四方八方 山に囲まれ、山の頂上をドライブしている感じで・・・気分は 最高


目と同じ高さに 雲


でも 気持ちいい~
(壮大な景色

途中、気になった場所を立ちより・・・
ドライブ

九重”夢”大吊橋・・・・
長さ390m 高さ173m 日本一の大吊橋


ジェットコースターも苦手・・観覧車もちょっと苦手・・遊園地へ行くと子供の乗り物で満足をしている私に・・・
ム~リ~

が、旦那様が運転する車は吊橋へ・・・
(アハッ





吊橋の入り口付近に到着・・

長蛇の列です・・・1km以上並んでる・・・

旦那様は、つり橋を渡りたかったようですが、それを見た瞬間にあきらめちゃいました
「残念だったね~」と私(ホッ

黒川温泉へ行こう~~
(風情があって、 日本

今回は、立ち寄っただけですが、次回は、お金を貯めて 泊まるぞ~

素敵です

そのまま 湯布院 へも立ち寄り 福岡へ帰ってきました。
今回の小旅行





そして、また九州も最高です
また違った 景色 四季

日本の素敵な所は、四季


本当にそうでした・・・

まだまだ これから紅葉


ずーっと沖縄で育った私には はじめての経験

楽しみながら~過ごそ~っと

楽し~~~いじゃないかぁ

2008年09月18日
阿蘇山まで行ってきました^^一日目
3連休のお休みの日・・阿蘇山まで行ってきました
しかも1泊2日で・・・旦那様よりお泊りの許可
ヤッター
温泉
温泉
ルートは・・・
福岡 → 阿蘇山(熊本) ここで1泊 → 湯布院(大分) → 帰宅
というスケジュール
まずは、九州自動車道に乗り、熊本へ
まずは阿蘇山へ行く途中の草千里へ・・・
雄大な景色ですごい


大草原でした。
今回の旅行の中ではかなりのお気に入り。
今度は、
おにぎりetc持って、ピクニック等いいな~
って感じです
旦那様は、子供の頃に家族で行った思い出があるらしく、すごく懐かしんでました
ここで昼食(熊本名物:高菜飯)をとり、お腹も満たされ・・阿蘇山へ・・・
噴火口

私は、中学の修学旅行以来ぶり
なつかし~な
3連休とあって人も多く・・・なぜか韓国の方?(多分?)が多かったなぁ~。
この日は、阿蘇近郊に泊まるので、昼間の時間がもったいない
という事で阿蘇の周辺をドライブ
阿蘇山の雄大な自然の周辺で多かったのが、、自然の水(水源)です。
阿蘇の周辺をドライブすると結構な数の湧水や水源があり
途中、車を止め・・白川水源へ・・・
水が透きとおっていてキレイ
生水は飲むのがちょっと怖かったんですが。。。もちろん飲んできました。
美味しいです
自然てすごい
一日目は、阿蘇の雄大な自然に癒され
二人ともリフレッシュです
沖縄にも自然があるのですが、やっぱり海
が中心ですよね。
ここは、沖縄とは違った山の自然。でそこから生まれる きれいな水・・・ちょっと感動しました
その日は宿泊先で温泉に、の~んびり。お泊りしました
続きはまたね~

しかも1泊2日で・・・旦那様よりお泊りの許可




ルートは・・・
福岡 → 阿蘇山(熊本) ここで1泊 → 湯布院(大分) → 帰宅
というスケジュール

まずは、九州自動車道に乗り、熊本へ

まずは阿蘇山へ行く途中の草千里へ・・・
雄大な景色ですごい


大草原でした。

今度は、



旦那様は、子供の頃に家族で行った思い出があるらしく、すごく懐かしんでました

ここで昼食(熊本名物:高菜飯)をとり、お腹も満たされ・・阿蘇山へ・・・
噴火口

私は、中学の修学旅行以来ぶり
なつかし~な

3連休とあって人も多く・・・なぜか韓国の方?(多分?)が多かったなぁ~。
この日は、阿蘇近郊に泊まるので、昼間の時間がもったいない


阿蘇山の雄大な自然の周辺で多かったのが、、自然の水(水源)です。
阿蘇の周辺をドライブすると結構な数の湧水や水源があり

途中、車を止め・・白川水源へ・・・


生水は飲むのがちょっと怖かったんですが。。。もちろん飲んできました。

自然てすごい
一日目は、阿蘇の雄大な自然に癒され

沖縄にも自然があるのですが、やっぱり海

ここは、沖縄とは違った山の自然。でそこから生まれる きれいな水・・・ちょっと感動しました

その日は宿泊先で温泉に、の~んびり。お泊りしました

続きはまたね~

2008年09月16日
あら煮
昨日の晩、あら煮

実家では、魚の煮物?は塩煮がほとんどだったので・・・

皆さんはどうなんだろう~?あら煮?塩煮?
実は、週末に外食したお店で、旦那様が「あら煮」を頼んで、嬉しそうに

んんん・・・我が家の冷蔵庫には、あら煮に適した魚があるじゃないかぁ~~~。
実家の父が

冷蔵庫にしまったまんまで・・・
あまりにも大きいんで、週末に料理しようと思っていたら。。。奥の方にしまわれてしまってました

よしっ。頑張って作ろう~~~

「しょう油」と「みりん」と「お砂糖」と「ショウガ」もいれて・・・コトコト煮込みました。
美味しい~~~~。

夫婦ともども大満足です

大きい魚

外食のお魚は、すごくこってりしていて・・・濃い~~~って感じだったんですが
我が家のは少し薄味にしてみたら、すごく美味しく仕上がりました。
やっぱり家のごはんが美味しい


星3つ☆☆☆って感じかな
最近、そんな感じで新米ですが、主婦を楽しんでます。
料理って楽しいです。

というわけで、今日も朝から100円の卵


朝10時から限定150パック・・・(朝10時・・・早いです)
10時5分・・スーパーに着くと、、結構な人・・・

どうにかお目当ての卵

ふと店内を歩いてみると・・・上の写真のイワシ(小さいんですが・・・)6匹入って100円

思わず買っちゃいました。
が、しかし・・・そういえば、私は魚をさばいたことがなかった
実家では、父が魚を捕ってくるので、そのまま父が裁いてくれます。
そうやった・・・

インターネット等で確認し・・・
結婚して初めて・・・さばきました。

裁いたというよりも、ほとんど指で開いたりした感じです
皆は、、最初から魚とか裁けたりしたのかな??
また一つ・・・経験です。


あ~もっと両親からいろいろ教えてもらえば良かったなぁ~と思う今日この頃。
2008年09月12日
豆乳
今日は、豆乳を作ってみました
実は、最近から豆乳を飲むようにしてるんです。
スーパー等で完成品の豆乳を買うのではなく・・・・
大豆からですぅ・・・
まぁ、健康の為でもあるんですが・・・
子供の頃から我が家では、牛乳ではなく豆乳を飲むのが習慣だったんですよね。
で、早速・・・作ってみました。意外と簡単なんです。


今日は、こんな感じで仕上がりました
もちろん、おからも取れるので、おから煮(炒め?)も夕食の一品に加えちゃいま~す
ちなみに私は、温かい豆乳を飲むのが大好きです

実は、最近から豆乳を飲むようにしてるんです。
スーパー等で完成品の豆乳を買うのではなく・・・・
大豆からですぅ・・・

まぁ、健康の為でもあるんですが・・・
子供の頃から我が家では、牛乳ではなく豆乳を飲むのが習慣だったんですよね。
で、早速・・・作ってみました。意外と簡単なんです。
今日は、こんな感じで仕上がりました

もちろん、おからも取れるので、おから煮(炒め?)も夕食の一品に加えちゃいま~す

ちなみに私は、温かい豆乳を飲むのが大好きです

2008年09月10日
うちあたい
昨日、友人
のコメントで
「20代は皆美人。30代からは差がでるんだよ~。
苦労している人、不満ばかり言っている人。誤魔化せなくなるそう・・・顔にでてくるようだ
」
ひぇ~~~うちあたい

コメント通りに鏡
を見てみた
あっ、引っ越し
してから髪を切りに行ってない。
んんん・・・多分・・・最後に切ったのは、5月初め??
半年~~
早速・・・朝から、美容室へ・・・スッキリ!!

「20代は皆美人。30代からは差がでるんだよ~。
苦労している人、不満ばかり言っている人。誤魔化せなくなるそう・・・顔にでてくるようだ

ひぇ~~~うちあたい


コメント通りに鏡

あっ、引っ越し

んんん・・・多分・・・最後に切ったのは、5月初め??
半年~~

早速・・・朝から、美容室へ・・・スッキリ!!
2008年09月09日
今日のお弁当
今日も朝から弁当

豪華

実は、こんなに豪華なのには理由が・・・・

旦那様が先週より口内炎が出来ているらしく・・・栄養不足かな?
ふと思い出すと、2週間前にも少し口を噛んだらしく、すぐ口内炎に・・・

私も、以前よく口内炎になった経験があり・・・
私の食事は栄養が偏っているのかな?と考え。。。
んんん、、そうかもしれない。
私は今、サプリメントを飲んでいるので、口内炎とも縁がない状態なので気付かなかった・・・
仕事をバリバリ働いている旦那が・・・・

やっぱり「ビタミンA・B」が私の食事には足りないらしい・・結論に。ガーン

早速、ビタミンA・Bを多く含む食品を調べちゃいました。

鳥レバーと うなぎの蒲焼、ほうれん草、海苔、etc
財布の中身上・・・やっぱ鳥レバーで抑えるか?奮発してウナギの蒲焼にするか?迷いますね~

今日は特別だ。。両方買っちゃいました

レバーは昨日の夕ご飯で炒めものに・・・
うなぎは今日のお弁当に・・・
(ご飯の間にうなぎのタレもかけ、ひつまぶし風に・・・)
旦那は、喜んでお弁当を持って行ってくれました。
まだまだ新米主婦でごめんよ~~。
早く治りますよう~に

2008年09月08日
焼き鳥日本一フェスタ
週末、焼き鳥日本一フェスタに行ってきました

久留米の焼き鳥屋さんが集結しているらしく・・・・
旦那様が、「ダルム」があるんだよ・・・との事???
いったい「ダルム」って何?????

腸の串焼きだそう

ホルモン系かぁ。私は、微妙だなぁ。。と思いつつ・・・
いざ、久留米へ

着くと、すごい行列

でも、食べたこ事のない「ダルム」は、食べたいので頑張って並び・・
ダルムを購入・・・

あっ、やっぱりホルモン系。でもでも片面が、カリッと焼けてて意外と美味しかった

夜は夜で、もつ鍋


Posted by めんたいぽっこ at
15:57
│Comments(1)
2008年09月05日
24時間テレビ
そういえば、掃除をしていたら思い出した。
先週末、TVを見て感動した事を・・・・・
そう、それが24時間TV

では、日テレ系の放送局がなかったので、ところどころしか放送していなかった。
福岡
に来て、初めて最初から最後まで?見た
~愛は地球を救う~
その名の通り、ではあるが・・・外出ついでに街頭募金もしてきた
すばらしい番組だった。
(彦麻呂も見た
←意外と色白だったなぁ)
SPEEDも出演していたが、エドはるみさんの113Kmマラソンには、超感動

「人はいくつになっても変わる事ができる」とコメント・・・また号泣
素晴らしい
につきる。
口に出して言うことはできるけど、それを実行することは難しいのが真実。
私は、こんなにも素敵な番組を見れてなかったのかぁ~~~
沖縄の友達にも伝えたいさぁ・・・

先週末、TVを見て感動した事を・・・・・

そう、それが24時間TV


福岡


~愛は地球を救う~
その名の通り、ではあるが・・・外出ついでに街頭募金もしてきた

すばらしい番組だった。
(彦麻呂も見た

SPEEDも出演していたが、エドはるみさんの113Kmマラソンには、超感動


「人はいくつになっても変わる事ができる」とコメント・・・また号泣

素晴らしい

口に出して言うことはできるけど、それを実行することは難しいのが真実。
私は、こんなにも素敵な番組を見れてなかったのかぁ~~~

沖縄の友達にも伝えたいさぁ・・・

2008年09月04日
うれし~な^^
アムロちゃんの 大ファンの私・・
この間、CD(CD+DVD)が発売され
欲しくて たまらな~い
が、しかし・・・私は 今の所、専業主婦
夫が、すごく頑張ってもらったお給料
喉から手が出るほど ほしい~~~が、今年結婚し、物入りだったのもあって、今回は我慢
。
それを見ていた夫
な、なんと・・・アムロちゃんのDVDを買ってくれました。
届いたぁ~~
ご飯の支度をしながら・・聞いてます
すご~く優しい夫です
ふと考えると・・
毎日のように 何かと「ありがとう
」と感謝の気持ちを伝えてくれます。
いえいえ、こっちが「ありがとう」だよ
これからも、ずっ~とお互いに
感謝
の気持ちを忘れないようにしたいものです。
←私と夫です。(夫が動物なのが気になるけど・・・こんな感じかな?
)

この間、CD(CD+DVD)が発売され

欲しくて たまらな~い

が、しかし・・・私は 今の所、専業主婦

夫が、すごく頑張ってもらったお給料

喉から手が出るほど ほしい~~~が、今年結婚し、物入りだったのもあって、今回は我慢

それを見ていた夫

な、なんと・・・アムロちゃんのDVDを買ってくれました。

届いたぁ~~

ご飯の支度をしながら・・聞いてます

すご~く優しい夫です

ふと考えると・・
毎日のように 何かと「ありがとう

いえいえ、こっちが「ありがとう」だよ

これからも、ずっ~とお互いに




2008年09月04日
こんにちは・・です
初ブログです。
2か月前、純うちな~娘
は、沖縄を飛び立ち
福岡に嫁ぎました。
どこに行っても故郷はいいものです。
これからの
福岡での新生活を綴っていきたいと思ってます
新発見
などなどがいっぱいあるので、
楽しみな毎日です
![]()
![]()
![]()

2か月前、純うちな~娘


どこに行っても故郷はいいものです。
これからの

新発見

楽しみな毎日です


Posted by めんたいぽっこ at
17:00
│Comments(0)